top of page
最新記事
​特集記事
アーカイブ
タグから検索

カーキャリアの取り付け

  • バク
  • 2017年2月10日
  • 読了時間: 2分

今週はバルコニーテラスの屋根の取り付けを行っています。

完成の写真です。このお話は次回するとして、今回はこの工事に伴って3660mmの材料を車に積まなくてはいけなくなったお話です。

車の中には2440mmまでしか入らないので、カーキャリアに載せるしかありません。

と、いうわけでカーキャリア取り付けました。

今回は急ぎで必要になったのでオートバックスで 購入しました。

インターネットで購入した方が安いのですが、急ぎだったということと、何を買えばいいのか解らなかったということで近所のオートバックスに行きました。

そして購入したのがこの商品で、三梱包になっています。オートバックスではこのメーカーしか置いてなかったように思います。(置いていたらごめんなさい。)

後々調べてみるとINNOメーカーのホームページに適合表がありました。

僕の車は一番下の一列が適合商品です。

お急ぎでない方はこの適合表の検索システムを使いネットで購入されてもいいかもしれません。

間違うのが怖い方は量販店でご購入ください。

箱から出してみました。

一番上が「バー」

左が「フック」

右としたの列が「ステー」

と呼ばれる商品です。

組み立ては簡単です。

ステーと呼ばれる商品の下にゴムをとりつけます。

バーをとりつけて 、フックをとりつけます。

このまま車の上に持っていき載せます。

フックとステーが車の溝にはまりこむように左右を調整します。

バーも中心に来るように調整します。

後は付属のトルクレンチで締めつければ完成です。締め付け具合はこのトルクレンチが空回りするまで回せばいいだけなので、締め付けの力加減に悩むこともありませんでした。

完成です。

後ろも同様に付けます。

最後に盗難防止のカバーをつけます。

とても簡単に取り付けることができました。初見でも一時間程あれば取り付けられます。

これで耐荷重30kgだそうです。

こういうのを見ると、この季節はスキーやスノーボードの板などを乗っけて雪山に行きたくなってしまいませんか?

カー用品店で取り付けてもらってもいいですが、やっぱり自分でできた方がいいですよね。

Commentaires

Les commentaires n'ont pas pu être chargés.
Il semble qu'un problème technique est survenu. Veuillez essayer de vous reconnecter ou d'actualiser la page.
​今月の予約状況
bottom of page