top of page
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索


壁紙の張り替え ~前編~
今週はトイレの壁紙の張り替えを行っています。 近年、よくDIYでチャレンジされる方が増えていますが、はたして、素人でも見栄え良く張り替えられるのでしょうか。その辺も一緒に見ていただければ幸いです。 前篇後篇の二回に分けてブログをアップする予定です。それでもかなり長い文章にな...


寒起こし
1年で最も畑仕事が少ない時期がこの一月です。 でもこの寒い時期だからこそ意味がある作業があります。 それが寒起こし ※この記事の終わりに寒起こしと天地返しと心土破砕の解説を書いています。 端から6畝はジャガイモ専用です。ジャガイモの研究をします。...


腕時計、メタルバンドの長さ調整
今回は腕時計のバンド調整のやり方をご紹介したいと思います。 バンド調整は、ホームセンターに行くと専用工具セットが1000円弱で売っています。 セット内容は左上からバネピン外し用ポンチ、打ちつけ用ポンチ三本、スクリュー式ポンチ、固定台です。 これ以外にハンマーが必要です。...


駐車場づくり
今回は以前、駐車場を作った時の記録を写真と共にご紹介させていただきます。 まず、工事前の写真です。 ツツジやプリペット、松の木などがあるここが予定地です。 一番厄介だったのは白い柵の下にあるコンクリートでした。 まず木々を伐採していきます。...


ボカシ肥料づくり
今回はボカシ肥料と言うものをご紹介します。 まず肥料には大きく分けて2種類のものがあります。 ①化成肥料 ②有機肥料 化成肥料は植物の生育に必要な窒素、カリ、リンを科学的に固めたもので即効性が強い肥料です。 有機肥料は動物のフンや植物からできていて、微生物や菌に分解されるこ...


リビングコーナー家具
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 さて2017年最初の投稿は家具作りのお話です。リビングの一角に3畳ほどのたたみスペースが欲しいとのご依頼があり、畳コーナーをつくりました。製作工程をご紹介します。...
bottom of page