梅雨入りまでに網戸の張り替え
- バク
- 2017年6月1日
- 読了時間: 2分

梅雨に入ると同時ぐらいにいっきに蚊が増えます。
個人的な意見ですが、蚊が大嫌いです。ワンプッシュや蚊取り線香は常備していますが、網戸に破れがあると、室内への侵入は防げません。

そこで網戸は定期的に張り替えましょう。
ついでにゆがみや汚れも落とします。
張り替えは慣れれば簡単で、たるんでも修正できるのでDIYとして取り組むにはちょうどいいのではないでしょうか?
家族でやいやい言いながら張り替えるのも楽しいものですよ!
右上に緑色の養生テープが貼ってあるのですが、

これには部屋名を書いています。どこの網戸かわからなくなってしまわないように、地味に重要ポイントです。
このお客様は玄関網戸の取り付けの依頼も頂きました。

↑何もない状態です。
↓取り付けました。

室内から見ると分かりやすいですね。
蛇腹状になった網戸をスライドする感じです。

ドアクローザーもしっかりよけて設置できます。

今回は川口技研のアルキングという商品を取り付けました。
施工はDIYの守備範囲です。
金属を切る加工が少し必要ですが、構造がシンプルなのでとてもとっつきやすくていい商品です。

お家の網戸、見直す時期は梅雨入り前の今がベストタイミングです。
ぜひぜひご検討ください。
●carpoでは以下の価格で承っております。
・張り替え=1000円~
・張り替え教室(3時間)=6,000円~
・玄関網戸=取り付け費1万5000円前後(商品代が別途1万6000円~2万5000円くらいまでかかります。)
Comments