top of page
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索


濡れ縁づくり
2016年最後の投稿となります。 はじめに、carpoにご依頼をいただいたお客様、サポートしてくださった皆様、そして家族に感謝を。 本当にありがとうございました。 さて、最後の投稿ですが、濡れ縁をつくってほしいとのご依頼があったので、その制作過程をご紹介します。...


12月4週の菜園
〔先週の菜園〕 ①アスパラガスの植え付け ②イチゴの畝づくり ③イチゴの植え付け 先週の農作業は上記3項目でした。 以下写真と共にご紹介します。 アスパラガス植付予定地です。 家の庭で枯れかけていたアスパラガス3年生 植え付けたのですが、地上部分は切り取ってしまったので分か...


障子の張り替えパートⅡ
先日障子の張り替えのご依頼があり、行ってきました。 ※注意 かなりの長文になります。ご注意ください。 ・道具紹介 ・前の障子紙を剥がす工程 ・新しい紙を貼る行程 ・霧吹の仕上げ 以上の順番でご説明していきます。 お子さんが破った障子は悲惨な状態になっていました。私も小さい頃...


12月3週目の菜園
〔先週の菜園〕 ①エンドウ豆の支柱立て ②エンドウ豆の藁囲い ③アスパラガスの苦土石灰鋤き込み ④アスパラガスの畝立て ⑤イチゴの苦土石灰鋤き込み 先週の農作業は上記5項目でした。 以下写真と共にご紹介します。 エンドウ豆はつるがある植物なので、つかまり立ちさせる為に支柱が...


高圧洗浄機
某有名メーカーの家庭用高圧洗浄機の体験レポートです。 メーカーカタログのK2モデルです。1万6000~の商品です。 威力は十分あると思います。むしろ飛び散るしぶきがお隣さんへ影響していないか心配になるほどです。※噴射の方向には注意が必要です。人やお隣りへ向けて使うと甚大な被...


障子の張り替え
年末に向けて、障子の張り替えにチャレンジする方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 そういったご要望もあると思い、先日、障子の張り替えの特訓をしてきました。 張り替えに関しての写真は撮れませんでしたので、張り替え方の解説はまたの機会にさせて頂きます。少し特殊な障子張...


エンドウ豆とそら豆とアスパラガス
〔今週の菜園仕事〕 ①エンドウ豆の植え付け ②そら豆の植え付け ③アスパラガスの元肥 菜園で三つの作業を行いました。菜園の先輩方に教えてもらいながら作業しました。 苗も分けて頂きました。 〔エンドウ豆の植え付け〕 菜園の先輩方は種から栽培している人が結構多くて、エンドウ豆の...


ブルーベリーの植替え
確か5年ほど前になると思います。 ブルーベリーの苗を買って育成を始めました。 〔品種と結実〕 ブルーベリーは一本だけでは受粉できず実らない植物なので、2品種、「ティフブルー」と「デキシー」を買いました。後から分かった話なのですが、品種は大きく三系統「ラビットアイ系」「ハイブ...


畑始めます
今度、畑をお借りできることになりました。 紹介してくれた方、地主さんに感謝します。 また、周りで畑をしている方もたくさんいらっしゃいます。どうぞ今後ともよろしくお願い致します。 畑は全部で約6畳の広さでが3ヶ所、石材屋さんの脇を沿うように配置されています。...
bottom of page