top of page
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索


NPO法人 ピュア・ハート御池
先日3月25日に行われた、NPO法人 ピュア・ハート御池の事務所開きに立ち会ってきました。 ピュア・ハート御池は僕の住んでいる地域の 堺っ子くらぶ(学童保育放課後児童クラブ)やみいけ子どもひろば(未就園児を遊ばせる施設)を運営している団体です。...


会社ロゴ
会社ロゴのニューバージョンができました!!! 今回の絵は、「carpo」の会社名が読めないとの指摘があり、カタカナで「カルポ」となりました。 ロゴともども、今後とも、よろしくお付き合いください。


17年3月3週目の畑
今週の畑の様子をお知らせします。 確定申告も終わったし、トラブルも処理したし、いよいよ春、活動の季節ですね。張り切っていきましょう。 まず、イチゴとそら豆と豆エンドウ イチゴは赤くなった葉っぱを取り除いて新芽の準備です。...


ジャガイモのお話~後編~
おまたせしました。 ジャガイモのお話後編です。今回は予告通り、ジャガイモの品種のお話と実際の植え付けを写真で追っていきたいと思います。 さて、まず今回僕が育てる5品種を紹介します。まず、定番の男爵芋、メークイン、そしてキタアカリです。...


ガラス戸の補修
先日ガラス戸の補修の依頼がありいってきました。 玄関とリビングの間にあるガラス戸に毛羽立ちや露シミがあり、汚いのでどうにかしてほしいというご依頼でした。 補修方法はサンダー(電動紙やすり)で表層0.5mmくらいを削り取るというものです。...


ドアクローザーの修理
今回は先日ドアクローザーの修理をしてきた時のお話です。 ドアクローザーとはこれのことです。 お客様によくお話を聞いてみると、以前知り合いの工務店に依頼してつけたのだけど、一週間で壊れたとのことでした。 どうやらアルミサッシに固定されていたようで、これでは壊れるのは当たり前で...


カセットテープの音源デジタル化
今回は少し毛色が違うご依頼をいただきました。 「カセットテープの音源をCDに焼いてほしい。できる?」と言うものです。 IT技術については専門家ではありませんが、こうやってホームページを自分で運用するくらいの知識はあるつもりです。もちろん「YES」とお応えしました。そもそも、...


ジャガイモのお話~前編~
ジャガイモの栽培について、前編後編の二回シリーズでお届けします。 ※このレポートは文字多め(途中から写真多め)になってしまいましたこと、あらかじめご了承ください。 前編の今回はジャガイモを育てるための土づくりと栽培方法についてです。...


バルコニーテラスの取り付け
今回は先日取り付けたバルコニーテラス屋根についてご紹介させて頂きます。 掲載許可をいただきました施主様にまず感謝を伝えさせていただきます。ありがとうございます。 さて、この仕事はスペシャルゲストとして朝比奈君に手伝っていただきました。清水翔太系の男前であります。...


お風呂場のシーリング
テラス屋根の設置に伴ってシーリングについて勉強し直しました。 その際に、ついでだったのでお風呂場のシーリングをやり替えたので、今回はそのお話です。 まずシーリングとは こいつのことです。 こんな感じで隅や目地、割れ目などに充てんします。 コーキングと呼ばれたりもします。...
bottom of page